2018年3月議会報告

2018/4/6
 河内長野市3月市議会が3月1日から28日までの日程で開かれました。
日本共産党議員団の質問と活動内容などをお知らせします。

あなたの願いがまっすぐ届く市政に全力 日本共産党

 前市長時代に次々と指定管理者による不祥事が起こりましたが、自民・公明・維新の議員は擁護し続けました。
 日本共産党は、一貫して不正の追及の先頭に立ってきました。だからこそ新しい市長になってからも正面から指定管理の根本的な見直しを提案することができます。

 市長選挙では不祥事を繰り返し何の反省もしない前市長を17人中11 人の自民・公明・維新などの議員が支援しましたが、不正をただしてがんばった日本共産党と、なんとしても市政を変えてほしいと願った市民の力で新しい市長が誕生しました。この夏には皆さんと一緒に運動を進めてきたエアコンが中学校に設置されます。

 不祥事が繰り返されてきた指定管理者制度も根本から見直すことになりました。
 日本共産党がずっと提案してきた高齢者のおでかけ支援は「タクシー割引券」が発行されることになりました。

 日本共産党市議団はこれからも、市民のみなさんが切り開いてきた、この新しい流れを、更に前進させるためにがんばります。

タクシー割引券発行が決定!

 今度はバス割引券を

 日本共産党が提案していたタクシー割引券が3年間の社会実験として実現しました。
 バスの割引には技術的な問題や初期投資などに課題があり、引き続き検討するとのことです。
 「バス・タクシー割引券」は
  1. 割引券にすることでバラマキではなく、少ない税負担で大きな効果がある。
  2. 高齢者のおでかけを支援し外出を促して健康を維持する。
  3. 乗客が少なく、バス運行が難しい地域にお住まいの方に、タクシーでの移動手段を確保する。
  4. バスは走っているが、バス停までも行けない方への福祉的なタクシー利用も可能にする。
  5. バスの乗客数を増やして便数減を防ぎ、路線を維持する力にする。
  6. 高齢者の外出機会を増やすことで商店や病院などの地域経済を活性化する。
 これらの効果が見込まれるものです。
 日本共産党は引き続きバスの割引券も発行されるようがんばります。
■ タクシー割引券 ■
対象年齢 75歳以上
割 引 券 1,000円(100円券×10枚)
利用方法 1回の利用に付き2枚まで
くすまる号は1枚


救命救急センターを守れ

 「南河内に府の責任で3時救急を」 大阪府に申し入れ 日本共産党

 近大病院移転問題が市民の大きな不安になっています。河内長野市から近大の救命救急センターに運ばれた人は、昨年で119人です。

 3月議会の日本共産党の質問に対し消防長は「高度な医療を必要とする方にとって最後の砦。もしなくなれば大変なことになる」と答えました。

 日本共産党市議団は大阪府庁を訪問して、日本共産党府議団とともに、大阪南医療センターに救命救急センターをつくることを視野に入れ、南河内に3次救急を府の責任で確保するよう求めました。


大阪府庁にて申し入れ


 2018年3月30日

大阪府知事
 松井 一郎 様
日本共産党河内長野市会議員団

角野 雄一  丹羽 実  
宮本 哲   駄場中 大介



 南河内医療圏域に府の責任で3次救急の確保を求める要望書



 近畿大学附属病院の堺市泉ヶ丘への移転問題で、河内長野市民に大きな不安が広がっています。

 近大病院は、2016年1月の移転報道以降、300床の2次救急・小児科・産婦人科などは残すとしてきました。しかし2017年11月、近大病院は全てを泉ヶ丘に移転し、大阪狭山市から完全撤退することを突然公表しました。

 南河内医療圏域での3次救急は、現在、近大病院だけです。2017年度に河内長野市から近大病院に救急搬送された患者は826人、そのうち救命救急センターに搬送された方は119人です。移転すれば今より5分程度は搬送時間が延びます。特に脳卒中や心筋梗塞などの患者は1分1秒を争うため、近大病院の救命救急センターは南河内の命の砦となっています。

 府は「泉北ニュータウンの人口減少と高齢化対策のために近大病院を泉ヶ丘駅前に移転する」と言っていますが、そのために南河内医療圏域から3次救急をなくすやり方は許されません。

 府は保健医療計画で各医療圏域に3次救急の確保をめざしてきました。近大病院を移転するのであれば、大阪南医療センターでの3次救急の受け入れなども視野に入れて南河内の救急医療体制に責任を持つべきです。

 ついては、下記の通り要望します。



      1、南河内医療圏域に府の責任で3次救急を確保して下さい。



以上    


中学校にエアコンが実現

 今度は 小学校にエアコン
       中学校全員給食を

 3月議会で中学校へのエアコン設置の予算が可決されました。今年の夏休みに設置されます。
 国からの補助金は1億6千万円。市の負担2億1200万円は約25年ローンで支払う予定です。
 引き続き小学校への設置を進めるように求めていきます。

 市長は「エアコンが終われば中学校全員給食」と言っています。
 日本共産党は中学校全員給食の早期の実施に全力でがんばります。


地元企業と働く人応援を

 働く場所は街の土台

 人口減少の中、ベッドタウンでなくなっていく河内長野市。これからは地域の中で働く場所を確保していくことが必要です。
さらにこの先は労働力不足も課題になってきます。

 日本共産党は、事業者・学校・市の3者が話し合うテーブルをつくるよう求めました。

 市は、まずは事業者と市が話し合うテーブルをつくりたいと答えました。

 日本共産党は、若者が帰ってくるためにも、学校とのつながりは重要、学校訪問するように求めました。
 また、地元に就職する人には、奨学金返済補助、家賃補助制度をつくるように提案しました。


国民健康保険料 値上げストップを

 80%の方が値上げに

 これまで国民健康保険は各市町村が事業を行ってきましたが、新年度から、安倍政権と維新府政により、事業の府一本化が強行されました。

 このために河内長野市では80%の方の保険料が値上がりになります。

 保険料は所得100万円の世帯で年間15万円〜20万円であり、生活を圧迫する超高額になっています。

 日本共産党は、値上げをストップするよう求めましたが、日本共産党以外の賛成多数で可決されました。

 引き続き日本共産党は、国民健康保険料の引き下げにがんばります。
モデル世帯の年間保険料
所得100万円
 65歳以上夫婦
159,980円→161,570円
    +1590円
 65歳以上単身
142,740円→147,610円
    +4870円


日本共産党 代表質問

 かどの 雄一 議員  3月12日(月)  14時半頃〜

  1. 施政方針に関して。
    (1)ますます格差と貧困が広がるなかで市民の命と暮らしを守り中小零細企業を応援する市政運営を。
    (2)市長の「働き方改革」は政府が推し進めているものと同じなのか。
    (3)今、市内企業応援と雇用創出など経済振興の柱が必要ではないか。
    (4)昨年おこなった「おしゃべり集会」の総括、予算への反映は。
  2. 教育環境の充実を。
    (1)中学校全員給食は、食育や教育として不可欠。一日も早い実施を。
    (2)中学校へのエアコン設置に続き、小学校にも早期に設置すべき。
    (3)小・中学校のトイレの洋式化の計画は。
    (4)就学援助金の入学準備金の3月支給が今年から実施されるが、支給額・支給基準や対象者数は。
  3. 高齢者への施策ついて。
    (1)高齢者へのタクシー割引券の内容は。バスはどの時期にやるのか。
    (2)市南部の住宅団地から上原町の商業地域を通りキックスや市役所へのルートや市町・汐ノ宮・向野地域へのバス路線の新設を。
    (3)街のあちこちにベンチの設置を。
    (4)ゴミのふれあい収集拡充、個別収集実施を。
  4. 本腰を入れて市内企業の応援を。
    (1)「NTNが和歌山に新工場を集約」と報道があった。心配が事実となってきた。この間の対応と今後の対策は。
    (2)企業・学校・市の3者が同じテーブルで話し合える場所づくりを。
    (3)地元に帰ってきて地元企業に就職する大学生への奨学金返済の補助制度創設を。
    (4)ビジネスホテルの誘致を。
    (5)公立保育所の定員増、保育士や介護士の待遇改善で雇用の促進を。
  5. 市民の命、暮らしを守る。
    (1)近大病院の移転は南河内医療圏域の3次救急の消滅、2次救急の減少で市民の命にかかわる。府と近大に中止を強く申し入れよ。
    (2)大阪南医療センターが3次救急が担えるよう市が協力を。
    (3)国民健康保険の窓口負担の減免制度の運用見直しを。
    (4)第一タクシーの「陣痛タクシー」利用時の料金の補助を。
    (5)放置空家・空地で交通の障害がある所は一刻も早く改善を。

日本共産党 個人質問

 にわ 実 議員   3月13日(火)  13時頃〜

  1. 安全・安心な街づくりについて。
    (1)よしや峠の早急な安全対策を。
    (2)市民がケガをしないよう市道の部分補修を積極的に進めよ。
    (3)昨年の台風被害があった生活道路や里道の復旧は。
  2. 新年度から本格開始される高向地域の公共下水道工事の概要は。
  3. 高齢化社会での投票率アップについて、期日前投票所の複数設置、投票所を住宅団地ごとに設置を。

 だばなか 大介 議員  3月13日(火) 14時半〜

  1. 保育所待機児ゼロの街に。
    (1)3月1日時点の待機児は。
    (2)保育所定員増の長期計画と民間保育園への依頼状況は。
    (3)保育士確保の点からも、公立保育所での定員増を。
  2. ベッドタウンとしての需要が薄れる中で、市内で働く場所を確保していくことが今度の街づくりの土台になると考えるが、市の考えを聞く。

 宮本 さとし 議員  3月13日(火)  15時半頃〜

  1. 近大病院移転問題について、大阪府の態度は。近大の救命救急に運ばれる市民は年間何人か。南河内医療圏域から3次救急がなくなり、2次救急も減少する。大阪狭山市に頼るのではなく市としての独自の動きが必要ではないか。
  2. 市立体育館の第2駐車場の整備やトイレの洋式化の計画は。
  3. 三日市公民館入口前の狭い道路の改善を。

もどる