2014年9月議会のおしらせ

2014/09/05
 河内長野市9月市議会が8月299日から9月24日までの日程で開かれています。
日本共産党議員団の質問と活動内容などをお知らせします。

問題ありの 子ども子育て新制度はじまる
  安心して子育てできる制度に

  今議会では、国会で自民・公明・民主が推し進めてきた「子ども子育て新制度」を市町村ごとに具体化する条例が審議されます。
 新制度は保育に対する公的責任を大幅に後退させ、保育を市場化・産業化させるものです。新制度は介護保険制度がモデルとなっており、子どもは要保育認定を受けたうえで保育時間を決められます。また認定こども園などとの契約は個人の直接契約となるものです。
 日本共産党は国から新制度が押し付けられる中でも、市町村の裁量で安心して子育てが出来る制度にするため、議案の修正も含め奮闘します。

学童保育 6年生までの受け入れ提案される

 そのような中、学童保育の運用においては条例化されるなど前進面もあります。3年生までだった受け入れは、この間、試行的ではありますが順次延長されてきました。今回の改正に伴い、本市においても対象児童が来年度から6年生まで拡大することになりました。
 一方で時間延長の要望は大きく、また、学童の児童数が増加しているにもかかわらず教室がほとんど増えていない、指導員がまったく増員されていない、さらには高学年を受け入れるなかでトイレが男女共同の箇所が多いなど生活環境としてはさまざまな課題も噴出しています。


日本共産党 修正案を提出

 日本共産党は、条例修正案も提案し、時間延長や指導員の確保などを求めながら生活の場としての子ども達の環境を守り、みなさんの要望にこたえていけるよう頑張ります。
 なお6月議会で日本共産党が指摘した後、楠小学校では空き教室の利用で1クラス増えるなど前進をしています。

速報!南花台西小学校跡地は 高野山大学に

  平成28年4月開学予定
 南花台西小跡地はコミュニティセンターとして整備が進められていましたが根本的に見直され、このたび高野山大学が教育学部を新設設置することが明らかになりました。詳細は未定です。(9月1日)

JA大阪南農産物直売所
奧河内ビジターセンター 等

  地域活性・交流拠点整備事業

<花の文化園 宮ノ下駐車場跡>

11月27日(木)プレオープン
11月29日(土)施設オープン

 地産地消レストランは 来年5月頃のオープン予定です


日本共産党 代表質問

 かどの 雄一 議員  9月9日(火) 10時〜

  1. 安倍内閣の解釈改憲による集団的自衛権行使を認める閣議決定についてと消費税率の引き上げについて市長の見解を聞く。
  2. 豪雨から住民を守るなど防災体制の強化について。土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域に指定されたところはそれぞれ何カ所か。
  3. 人口減対策について。
    ・公共交通の充実は絶対不可欠。市内を3地域に分けるなどして、それぞれの地域にミニバスなどを巡回させるようにせよ。
    ・分譲マンション駐車場設置基準計画戸数の100%は見直すべき。
    ・ノバティながの平面駐車場と三日市市営住宅跡地は人口減対策として利用せよ。
  4. 天見地区の関西電力金剛変電所工事で地元説明会がない問題と市町プロジェクト(埋め立て事業)について。
  5. 市民のくらしを守り住みよいまちづくりについて。
    ・国民健康保険と介護保険の市民負担の軽減を。
    ・子育て支援新制度問題について。
    ・学童保育は6年生まで実施される。それに伴う施設の確保と時間延長を。
    ・小・中学校の全ての普通教室にエアコンを設置せよ。 
    ・子ども医療費助成を中学校卒業まで拡充せよ。
  6. 生活保護費横領事件について。
  7. 南花台西小学校跡地に高野山大学を誘致・設置することについて。

日本共産党 個人質問

 たけとみ唱子 議員  9月10日(水) 10時〜

  1. 災害時要援護者への施策や整備の確立を。要支援者名簿の作成と共有はどうなっているのか。避難所等で全ての被災者が安心して生活を送れるようにしてください。
  2. 「子ども子育て支援新制度」 でもこれまで通り柔軟な対応で障害児も保育所への受け入れを。

 だばなか 大介 議員  9月10日(水) 15時半頃〜

  1. 災害に備えて、下里町、あかしあ台・桐ヶ丘周辺の西除川の増水に備えて治水対策や避難所対策を。民間の施設の避難所と公立の避難所の違いは。
  2. 下里人工芝球技場について。
    (1)グラウンドゴルフの正式な大会ができる標準コースの設置を。
    (2)グランド横の高橋の拡幅を。長野駅からバスルートの新設を。緑ヶ丘からの道の整備計画を示せ。

 宮本 さとし 議員  9月10日(水) 17時頃〜

  1. 農業用水路の維持補修の支援を見直し個人負担を減らせ。市は農業支援の立場で従事者に寄り添え。
  2. 公共交通について。
    (1)モックルバスの増便やルートの改善など新たな取り組みを。
    (2)堺市の高齢者「お出かけ支援」施策のように当市でも具体化を。
    (3)南向きの大矢船北町バス停にも屋根の設置を。

 にわ 実 議員  9月10日(水) 17時半頃〜

  1. 災害時の避難情報で町名の次の情報がない。丁寧な説明が必要では。広島市のような地形的に類似箇所は当市にはないのか。
  2. 市の公園使用許可要領は土日祝は許可しないとあるが憲法21条や地方自治法に反している。ただせ。
  3. 古保バス停付近の石川沿いに土砂搬入が有り豪雨時に川の流れを妨げた。府・市の指導を聞く。
    南花台公民館は早急に改修を。

どなたもお気軽に傍聴へ

 本会議の傍聴入り口は、市役所来庁者駐車場側入口を入ってすぐ右側です。
 委員会は、議会事務局でお尋ねください。
 
 予定時間は多少前後することがありますのでご了承ください。



もどる