2012年9月議会のおしらせ

2012/09/05
 河内長野市9月市議会が8月31日から9月25日までの日程で開かれています
日本共産党議員団の質問と活動内容などをお知らせします。

住民の声を聞く政治に! − 日本共産党 −

  消費税10%・原発再稼働・TPP・オスプレイ配備と、国民の多数が反対している悪政が次々と強行されています。住民の声を聞かない政治に未来はありません。日本共産党は、国政でも市政でも草の根のみなさんと力を合わせ全力でがんばります。

新 芝田市政では 何が変わるのか


 9月議会で日本共産党は「人口減・税収減の中で『市民には痛みを押し付ける一方で開発は優先』ではなく市民のくらしを応援することでこそ市の未来は開ける」との立場で、不要不急の大型開発はやめ、福祉の充実、地域経済の活性化など、市民の声を取り上げがんばります。(下記参照)

住宅リフォーム助成制度 … 市内業者の活性化を

 景気が低迷する中、市内の中小業者は大変な状況です。日本共産党市議団は他会派にも呼びかけ「住宅リフォーム助成制度(地域経済活性化対策奨励金交付条例)」を今議会に提案する予定です。この制度は、市民が市内の業者で行う住宅リフォームなどに対し、市が補助金を出すもので一石二鳥以上の効果が得られる制度です。近隣では藤井寺市が始めており、今議会で成立するようがんばります。

平成23年度決算始まる … 一般会計1億2千万円の黒字

 9月議会ではH23年度の決算が審議されます。日本共産党はH23年度に行われた下水道料金の値上げや公立保育所の廃止のための予算など、市民への痛み押し付けを正しながら、H25年度の予算が市民のくらしに寄り添ったものになるよう取り組みます。

農の拠点 … 市が花の文化園前に計画

 現在、市は花の文化園前の宮ノ下駐車場を買い取り、農の拠点(直売所・レストラン等)を計画し、今議会では測量設計費約3千万円が提案されています。H26年開業に向け総額で10億円近い事業費になります。今まで日程・土地購入・建築物の説明はありますが、まだ、かなめとなる農家に対する支援策等は明確ではありません。現在、市内で販売を中心に行っている農家は6%、後継者の問題も深刻です。農家の声に寄り添った支援策が必要です。
 今回の事業が単に「道の駅」の建設ではなく、市内農業の活性化や雇用の創出など大きな位置づけでなければなりません。日本共産党は9月議会を通じて本当に市内農業の振興となるよう求めていきます。


日本共産党 代表質問

 たけとみ唱子 議員  9月11日(火) 10時〜

  1. 消費税増税・原発再稼働・TPPと国民の声を無視する政府について市の考えを聞く。
  2. 市長選挙の投票結果について。
  3. 人口減・税収減のなか、痛み押しつけ・開発優先でなく市民の応援でこそ市の未来が開ける。暮らし応援で市民に寄り添う市政を。
    (1)社会保障の拡充について。
     ・権利としての生活保護を。
     ・高すぎる国民健康保険料・介護保険料を引き下げ、低所得者に対し利用料減免を。
     ・中学校卒業まで医療費助成拡充を。
     ・妊婦検診助成金の増額を。
     ・がん検診を無料に戻せ。
     ・公共交通について。福祉タクシーなどの無料券の発行を。公共交通が不便な地域に一日一本・週一本でも、地域福祉バスを走らせよ。
    (2)開発優先でなく計画的な維持補修を
     ・「ふるさと農道」など不要不急の大型道路建設は見直すべき。
     ・道路や公園・公共施設の計画的な維持管理を。
    (3)経済政策について。
     ・地元中小業者の倒産が相次いでいる。対策は考えてきたのか。
     ・職員は商業・農業・工業の現場に出向き、現状や悩みを直接聞くべき。
     ・農の拠点について、農家の声に寄り添ったものになっているのか。
     ・福祉施設・病院・教育施設の誘致や増設補助で雇用対策を。
  4. 防災について。
    (1)災害時の要援護者プランには高齢者や障害者に関わらず自力で避難が困難な人も視野に入れるべき。
    (2)近年想定を超える雨量がある。想定の見直しをする必要がある。
  5. 教育について。
    (1)小中一貫教育について。
    (2)いじめ問題について、河内長野市の実態を聞く。
    (3)教職員勤務実態について。
  6. 市職員を大切にすることは市民を大切にすること。橋下大阪市長は「職員は市民の顔色でなく市長の顔色を見て仕事するのが当然」と言っているが、当市は職員が市民生活を応援する仕事が出来る環境にあるのか。

日本共産党 個人質問

 にわ 実 議員  9月12日(水) 10時〜

  1. 災害破棄物の広域処理と、脱原発・自然エネルギー活用促進策について
  2. 大阪広域水道企業団の動向と当市の水道事業について、値下げへと繋げよ。
  3. 悦過坂・よしや峠の改修工事と中高向交差点の信号機設置はいつ頃か。また、南花台南交差点の改良を。

 かどの 雄一 議員  9月12日(水) 14時半頃〜

  1. 健康保険料を支払っているのに、診療を拒否されるのは問題ではないか。
  2. 武道の必修化で中学校では事故の多い柔道の授業が始まる。安全対策は。
  3. シルバー人材センターの就業機会の開拓と安全就業は。草刈りなど工事単価の決め方は。
  4. 千代田駅東側の整備について。交差点の信号機、広場へのトイレ設置を。

 宮本 さとし 議員  9月12日(水) 15時半頃〜

  1. 見直しすべき事業「ふるさと農道事業」と、進めるべき事業「橋本方面国道371号バイパス工事」の進捗状況について。
  2. 岩瀬農産物加工所などの支援について。
  3. 各担当部署などの窓口対応は、もっと市民に寄り添った応対をせよ。

 だばなか 大介 議員  9月12日(水) 16時半頃〜

  1. 農の拠点事業は、住民に寄り添っているか。出荷・営農の援助計画は。
  2. 市内雇用の確保を。
  3. 緑ヶ丘北町〜下里町に抜ける道の改善と抜本的に解決する方向性を明確に示せ。
  4. 荘園町中央公園の排水の抜本的改善を。

どなたもお気軽に傍聴へ

 本会議の傍聴入り口は、市役所来庁者駐車場側入口を入ってすぐ右側です。
 委員会は、議会事務局でお尋ねください。
 
 予定時間は多少前後することがありますのでご了承ください。



もどる