河内長野市12月市議会が12月2日から19日までの日程で開かれました。
日本共産党市議団の質問要旨と活動内容などをお知らせします。
不況で生活が大変なときこそ
浪費型の公共工事をやめ
市民生活応援の予算を! ・・・ にわ実議員が代表質問
12月11日の代表質問で「財政危機を理由にして市民や職員に、負担かけないようにせよ。浪費型の公共工事は見直しまたは凍結し、市民生活を応援する福祉教育予算は減らさないようにせよ」と質問しました。
浪費型の公共工事では、ふるさと農道(地蔵寺〜日野)や滝畑温泉施設などであり、節約するところは、三日市町駅前整備再開発ビルの規模、財源委譲の問題、高値入札問題の改善、議員の海外視察の中止などがあると市の取り組みをただしました。
介護保険料減免制度の拡大
乳幼児医療費無料化を就学前まで早期実施
少人数学級の実現を
65歳以上の1号被保険者の介護保険料の減免制度の適用世帯が全市で 数世帯しかありません。その制度適用の条件が非課税世帯でかつ350万円以下の貯蓄額でないと対象にならないとなっています。この条件は、貯蓄を取り崩して81歳まで生きていてという前提になっており人権無視もはなはだしい。貯蓄額を撤廃するか見直しせよと質問。
就学前までの医療費無料化は、あと約7千万円あればできる。平成16年実施ではなく平成15年より実施せよ。少人数学級は、小学校1・2年生からでも早急に実施せよ。と質問しました。
これに対し市当局は、介護保険の減免制度は精査し、乳幼児医療費は府が見直ししているが平成16年度をメドとしたい。少人数学級は府に申し入れるという回答にとどまりました。
天野小学校・西中学校の
排水設備の早期整備を ・・・ だばなか光議員が質問
2002年6月議会に2億4千万円を予算計上し、広野・石川ルートで排水施設を整備する計画を進めてきましたが、地権者の協力が得られず暗礁に乗り上げています。
だばなか議員は、整備計画が進まない原因は何か。市の取り組みの現状と今後の方針について質問しました。
この中で、予算計上した6月市議会でだばなか議員は分水嶺を越えての放流は問題ないか。水利組合、水道局との協議は整っているかなどを指摘しましたが、市は「大丈夫」として取り組み、いま、暗礁に乗り上げている。
広野・石川ルートがダメなら、新ルートを選定し、早期に整備して住民の不安と不信を解消するよう要請しました。
これに対し市当局は、「新しいルートに計画を練り直し整備する」と答えました。。
滝畑地区の公共下水道の利用状況は ・・・ だばなか光議員が質問
滝畑地区の「特定環境保全公共下水道」は約21億円かけ6月に完成しましたが、利用状況は12月現在で対象世帯数104軒中 軒で、14.4%の利用率になっています。
だばなか議員は、利用率をもっと上げるよう市の取り組みをただしました。
学童保育 土曜日の開設を ・・・ かどの雄一議員が質問
かどの雄一議員は完全学校週五日制が実施され子育て支援が叫ばれる時代に、子供達も保護者も安心して利用できる学童保育をめざし、土曜日の開設をせよと要求しました。
これに対して市当局は学童と保護者がともに過ごす場所として、児童会室を開放したいと答えました。
さらに、来年から実施される学童保育料の有料化には反対を表明し実施するのであれば減免制度を多くの人が受けられるようにするように訴えました。
市北部地域に老人福祉センターの実現を ・・・ かどの雄一議員が質問
市北部地域に老人福祉センター建設は市民の強い要望であり、市長の公約でもあります。かどの雄一議員は、この計画は市長の任期中にメドをつけるべきではないかと質問しました。
これに対して市長は「場所だけでもメドをつけたい気持ちはある」と表明しました。
三日市・石仏市営住宅
移転後の跡地利用は ・・・ 南あきら議員が質問
更地、跡地計画はどうなるのか。三日市市営住宅から日東町への市道で単車のひったくり事件が多発している。更地後の防犯対策を聞く。市営住宅内道路が狭い。拡幅せよ。
【市の答弁】
平成15年度に解体、撤去する。跡地は市有効地検討委員会に依頼する。形状・面積で特性を生かしたものにする。市道の拡幅は、この道の利用が高まることが予想されるのでよい方策をとる。ひったくり事件は、8、9、 月で3件発生。防犯対策や管理も含めて周辺、町会長等とも協議する。
下水の普及と河川の水質浄化を ・・・ 南あきら議員が質問
南あきら議員は河川対策などについて以下のように提案しました。
下水の普及が進んできているが、河川の水質や水量はどうなっているのか。
石川の西条大橋から天見川合流点までは水質が悪く、黒い水が流れている。いつよくなるのか。
【市の答弁】
流域下水、天野川幹線の工事が進めば水質は良くなる。水量は影響ない。錦水橋付近の水質も良くなっている。〈平成 年度BOD5r/L)今後さらに良くなると考える。
三日市駅前駐輪場建設は
既存の民間施設の声を取り入れよ ・・・ 南あきら議員が質問
三日市町駅周辺にある3つの市駐輪場の利用率が悪い。再開発で西駐輪場が閉鎖されるが、それでも駅前に市の駐輪場が1箇所(千百台分)が出来れば空きが出ることが十分予想される。ムダな計画でなく、既存の民間施設の声も取り入れ十分検討を加えよ。また、駐輪場の管理をシルバー人材センターに委託せよ。
【市の答弁】
三日市町駅前には、仮設と新たに千百台の駐輪場が出来るが、まだ放置自転車も多い。周辺の民間駐輪場5カ所あるが、声を取り入れていく。管理運営は整備センターに依頼するが、平成19年には市に償還してもらう。
安心・安全・便利で住みよい街づくりを ・・・ 吉田礼子議員が質問
吉田礼子議員は、約半年間をかけ南花台・大矢船・加賀田地域を10回のべ60人以上の地域のみなさんとともに歩いて歩道・道路などを調査し、まとめたものを住民とともに市に提出しました。その結果、色々改善はされましたが、さらに12月議会では、高齢者が元気に歩き回れる安全な街づくりをと、歩道・道路の整備(バリアフリー化など)の必要性を指摘し、具体的な年次計画を示せと質問しました。
それに対し市当局は、大型開発団地やそれ以外の地域の市道の整備については、平成6〜7年の調査に基づいて進めていると答弁しました。
しかし、現在の年間5千万円の予算では毎年0.5%の進み具合になっており、約200年周期での補修になってしまっています。農地も無いところへの「ふるさと農道」建設を中止するなど、税金の使い方を改めれば、改善できます。生活道路の整備が進むよう、今後もみなさんとともにがんばります。
街路樹の適切な剪定を ・・・ 吉田礼子議員が質問
南花台の幹線道路沿い、日野へ通じる道路沿いにあるイチョウが、今年は落葉する前にバッサリと切られ、「見る影もない」「残念」「木がかわいそう」という声があちこちから寄せられました。街路樹が良好な景観を作るものとして緑化推進してきた市として、木の性質・場所に対し適切な剪定になるよう管理マニュアルを作ってはどうか。また、集中する落ち葉の回収はシルバー人材センターに委託するなどしてはどうかと提案しました。
それに対し市当局は、管理マニュアルを作って適切な剪定にすると答弁しました。
安心・安全・おいしい中学校給食の実施を ・・・ 吉田礼子議員が質問
飽食の時代と言われ、摂取カロリーこそ増えていますが、成人病と言われた生活習慣病の若年化や、アレルギー・アトピーの増加、子供達の問題行動などが指摘されています。今こそ教育的配慮からも、子供達の健全な発達を保障していくためにも、安全・安心・おいしい中学校給食の実施をと要望しました。
それに対し、市として取り組む姿勢は見られませんでした。
今後もみなさんとともに、子供たちの豊かな成長を保障するため、中学校給食の実施に向けてがんばります。
日野・滝畑コミュニティバス
全バス停に停車の方向に ・・・ にわ実議員が質問
にわ実議員は2002年6月議会で、日野・滝畑コミニティバスを
(1)路線バスと同様に全バス停に止め、乗降できるようにせよ
(2)高向公民館前にバス停を新設せよ
(3)河内長野駅〜滝畑間の料金を路線バスの料金を安くせよ
と議会で取り上げ、市はバス事業者と調整したいと答えていました。
今議会では、その後の経過を質問しました。
これに対し市当局は、一般路線バスと同じ道路運送法第4条の一般乗合許可による運行ができないか調整中、早期に実現したいと答えました。引き続き、高向公民館前などのバス停増設と料金も安くなるよう頑張ります。
新町橋南交差点の改善を ・・・ 宮本さとし議員が質問
朝、三日市側からバイパスの右折において、青葉台側から直進してくる車やバイクとの間で事故がおこりかねない状況です。宮本さとし議員は渋滞解消、安全対策の為にこの交差点の改善はどうしても必要と、当局の見解を求めました。
それに対し当局は、交差点の形状が特殊なことから難しい条件はあるが、改善の必要性は認識している、として関係機関と協議は進めていくと回答を得ました。
モックルコミュニティバスは
市民の声を聞いて利便性の追求を ・・・ 宮本さとし議員が質問
新町橋バス停での停車を早く実現し、割引などのバスカードは市民がもっと買い求めやすくするよう指導すること。また、料金についても市が主導しているバスらしく、利用しやすい料金を検討するよう求めました。
当局は、新町橋バス停での停車はできるだけ早く実現すること。また、その後の環境の変化で柔軟に対応することを約束しました。
市役所駐車場の整備・拡張を ・・・ 宮本さとし議員が質問
市役所駐車場は満車になることがよくありますが、市役所からすぐの場所にはほとんど使われてない臨時駐車場が2カ所あります。
宮本さとし議員は、工夫すれば市役所内の駐車場の拡張も可能と、ムダを見直し様々な角度から検討するよう求めました。
市当局からは、臨時駐車場の利用促進をはかり、駐車場にゆとりをつくるとの回答にとどまりました。
零細企業対策を ・・・ 宮本さとし議員が質問
50万円以下の市が発注する修理修繕費の契約などは小規模修繕契約希望者登録制度のようなシステムで零細企業への発注を確保するよう求めました。
遺伝子組み替えイネ(米)を
学校給食に使用しないことを求める請願
「遺伝子組み替えイネ(米)」を学校給食に使用しないことを求める請願並びに意見書を採択して欲しいという要望が市民団体から提出されました。
日本共産党は福祉教育常任委員会で、請願人の意見陳述も要求しがんばりましたが、請願は日本共産党とリベラル河内長野が賛成、楠水会と公明党の反対で採択されませんでした。
「なぜこんな当たり前のことが採択できないのか」「内容でなく、会派の体面で不採択」など傍聴された市民から疑問の声が上がりました。
みなさんとご一緒に要望実現
赤峰市民広場前に「押しボタン信号」設置
赤峰市民広場前の道路に「押しボタン信号」が設置されました。
日本共産党は駐車場からグランドへ陸橋を架け、利用者の安全を守るよう市議会で取り上げてきましたが市は「用地などで陸橋は無理」だとして今回「押しボタン信号」が設置されました。
寺ヶ池公園西側トイレ水洗化工事始まる
昨年の3月「市議会報告」でお知らせしたように寺ヶ池公園西側(弁天山広場)のトイレが、この度、水洗化されることになり、工事が始まりました。工事完成は3月末です。
だばなか議員は「水洗化してほしい」という住民の声を市議会で何度も取り上げ実現のためがんばってきました。
市道三日市・高向線(上田町側)
仮設の一部拡幅工事される
上田町から吉矢峠、高向へ向けての市道三日市・高向線は、上田町側の住宅地域では大変狭く事故も多い。何とか拡幅してほしいとの強い要望がありました。南あきら議員は議会で取り上げてきましたがこの度、住宅開発業者が買収した住宅用地の工事と合わせて、市道の仮設の一部拡幅工事が行われました。
この用地は市開発公社所有ですが、宅建業者に先行工事を認め、今年5月に市が買い戻すものです。工事費用は業者で、図面は市作成で指導しています。平成15,16年度は用地買収を終え、平成17年度に全面拡幅工事をする予定です。
菊水町内道路 側溝改修
上2002年9月頃、菊水町内の下水工事が施工されたのと合わせて、歩行者や車両の脱輪などがよく起こっていた側溝の改修と、溝蓋が設置されました。以前より住民から改修要望されていたものです。
低床バスが増えます
先の決算委員会で、日本共産党の質問に対し、3月までにワンステップバスを10台導入する計画のあることを明らかにしました。ノンステップバスに比べれば、低い段が一段あるものの、車中は現在のものより広く座りやすくなっています。市民のみなさんからも「ノンステップバスはいいけど、台数が少ない。車中が狭く座りにくい」などの意見が寄せられていました。
日本共産党は、この間、議会でも取り上げ、早急に整備することを求めていました。
2.8haの生産緑地の追加指定が実施
10年前、生産緑地法が施行されました。これによって市街化区域内の農地が生産緑地の指定を受ければ、営農を30年間続ける条件で固定資産税が農地並みにされました。このため生産緑地の指定を受けずこれまで営農されてきた方があります。しかし、その後の社会情勢やライフスタイルの変化で、農業を続けようと思っても、営農を続けることが出来なくなってきました。
このような方から「何とかして欲しい。もう一度指定を受けたい」という声を聞き、かどの議員は、生産緑地の追加指定を行うように議会で取り上げました。
このような中、7月の都市計画審議会で追加指定を行うことが決まり11月に、24名の79筆、2.8haの追加指定をする報告がありました。
1、新年度予算編成について。
(1)行財政問題について聞く。
・財政危機の原因は、国の指導に従って市単独の大型公共事業をすすめ借金を増やした事と景気悪化による市税収入の減収と考えるが、どうか。
・財政危機を理由に市民や職員に負担をかけないようにせよ。ムダな大型公共工事はそのままなのに、福祉教育予算を削ったり、安易に職員給与を削減したりするな。
・日本共産党は、新年度予算編成にあたって不況の時だからこそ「ムダな大型公共工事をやめ、市民の暮らし福祉を応援する予算に」すべきと考える。
a、ふるさと農道は、中止もしくは凍結せよ。
b、滝畑温泉施設は、温泉湧水量があまりに少ない。「白紙から見直す」と言うが何を見直すのか。
c、三日市町駅前再開発ビルの分譲は、売れる見通しがないかぎり、ビル建設を急ぐな。
d、財源委譲は、その費用も明確に出すよう国・府に要求せよ。
e、議員の海外視察は、中止せよ。
f、高値落札問題の改善策は、入札者を増やすこと。
建設事業は、経営見通しや市民への還元度合いが明確でない事業は、やらない事。
(2)福祉・教育優先の予算に。
・減免制度の適用の拡大を。
・乳幼児医療費無料化を就学前まで早急に拡充せよ。
・30 人学級を実施せよ。
2、住み良い街づくりについて。
地域産業振興の為の相談員を置け。
駅舎の改善とバス路線の充実を。
3、環境問題について。
日野谷裁判は、その後どういう方針ですすめるのか。
環境基本条例が施行され2年になるが、違法行為の監視、その効果と評価は。
残土など「捨て得」にならない方策は。
日野不動尊跡地の土砂崩落の復旧策は。
1.天野小、西中学校の排水問題について。
2億4千万円を予算計上し、新ルートを選定したが、広野〜石川ルートは暗礁に乗り上げている。
早期に解決し市民の不安をなくせ。
2.滝畑地区の「特定環境保全公共下水道整備事業」について聞く。
1.学童保育条例化に伴う諸問題について。
2.市北部に老人福祉センター建設を。
3.市の非常勤嘱託職員が、ある事件の代理人として示談金を要求するのは服務規程に抵触しないか。
1.市内の小規模修繕契約希望者登録制度について。
2.新町橋南交差点に右折信号の設置など改善を。
モックルバスや従来の路線バスは市民にとってさらに利用しやすいものへ。
3.市役所駐車場の拡張と臨時駐車場の有効利用について。
1.安心・安全・便利で住みよい街づくりについて
道路の整備、段差解消などの具体的な年次計画を示せ。
街路樹の剪定について。
2、全国70 %の自治体で実施している中学校給食の実現を。
1.三日市・石仏市営住宅移転後の跡地利用について。
2.下水道の普及と河川の水質浄化について。
3.三日市町駅周辺の市駐輪場の今後の取り組みについて。
12月議会日程表 | ||||
2日 | 月 | 午後1時〜 | 本会議 | 全議員 |
11日 12日 |
水 木 |
午前10時〜 | 本会議(代表質問) (個人質問) |
にわ だばなか、かどの、南、吉田、宮本 |
13日 | 金 | 午前10時〜 | 福祉教育常任委員会 | 南、にわ |
16日 | 月 | 午前10時〜 | 都市環境経済常任委員会 | かどの、宮本 |
17日 | 火 | 午前10時〜 | 総務常任委員会 | だばなか、吉田 |
19日 | 木 | 午後1時〜 | 本会議 | 全議員 |